新年度がはじまりました!
4月6日(木)は、始業式でした。新しいお部屋、新しい名札、久しぶりのお友だちや先生・・・。少し緊張している子ども達でした( *´艸`)
そして、4月10日(月)からは、全園児登園。年中・年長児は「新しいお友だちがいる!!」と新入園児が気になっている様子でした♪年長児は「かわいい~!!」と年少・満3歳児のお世話を頑張ってくれています(^^)/
たくさんお友だちや先生と遊んで、時には喧嘩をしてかかわり方を学びながら、楽しい幼稚園生活を送ろうね♪
夕涼み会♪
7月14日(金)は16時から夕涼み会がありました!
当日の天気予報は18時頃から雨の予報・・・。ギリギリ戸外でできるぞ!!と思っていたら、なんと急に大雨が・・・(´;ω;`) 急遽、室内で行なうことになりました!
数年ぶりの保護者+全園児での夕涼み会。『もったいないばあさん音頭』『エビカニクス音頭』を皆で元気よく踊り、各お部屋でお店屋さんを開きました!お店は、5歳児が制作した手作りおもちゃ屋さん、4歳児が制作したお面屋さん、2・3歳児が制作したキラキラスティックとポシェット屋さんです!他にもPTA役員の方々が、ヨーヨーや光るおもちゃ等を準備して下さいました(o^―^o)
お家の人と色々なお店を回り、楽しそうな子ども達でした♪
残念ながら予定していた花火は打ち上げることが出来なかったので、後日保育時間に先生と子ども達で昼花火として楽しみました♪
未就園児のお友だちもたくさん参加してくれて、とてもうれしかったです(^^♪ お手伝いして下さったPTA三役・役員の方々、駐車場係をして下さったお父さん方、本当にありがとうございました!
最後まで頑張った運動会!
9月23日(土)は、運動会がありました。コロナが5類になり、久しぶりに人数制限なしの運動会でした!今年の夏はほぼ毎日のように熱中症警戒アラートが発令されていて、なかなか戸外での練習ができませんでした。その中で休憩をこまめに取りつつ、体を動かす気持ち良さや友だちと力を合わせる大切さを感じながら、日々練習を重ねてきました。当日は、保護者の方々や卒園したお兄さんお姉さんにたくさんの声援をいただきながら頑張った子ども達!!特に最後の4・5歳児リレーはとても盛り上がりました!(; ・`д・´) お手伝いをしてくださった役員の方々、未就園児競技や卒園児リレーに参加してくれたお友だち、ありがとうございました♪
たくさん遊んだ親子遠足♪
10月20日(金)は、親子遠足があり、宮沢賢治童話村に出掛けてきました。親子でフォークダンスを楽しんだ後は、自由行動!広い童話村を駆け回る子ども達はとてもいい笑顔でした!(^^)! 【賢治の学校】は「怖かったー!」と話す子も!(笑) 親子でたくさん触れ合いをもったり、お友だちとお菓子を交換し合ったり、楽しい時間を過ごせたと思います♪
ドキドキの生活発表会(^^♪
11月23日(木)は、生活発表会がありました。今年度から、コロナ前に発表していた5歳児の組体操が復活しました!表現することを楽しみながら、日々練習してきました。2・3歳児は、4・5歳児の練習している姿を見て真似したり、口ずさんだりしている姿が、とても微笑ましかったです( *´艸`) 本番当日は、緊張している子もいましたが、お家の人にかっこいい所を見せようと練習以上に頑張ろうとする姿が見られました。たくさんの人に大きな拍手をもらい、発表会終了後は自信に満ち溢れていた子ども達でした!
卒園おめでとう♪
3月14日(木)は、第54回卒園式でした。3、4年前はあんなに小さかった子ども達。今では立派なお兄さん・お姉さんに成長しました!最後の『おわかれのことばとうた』は、保護者の皆さんも涙が止まらない様子でした(;_;) 小学生になっても幼稚園に遊びに来てね♪先生たちは幼稚園からみんなのことを応援し続けます( *´艸`)